アウトドア ウェア再利用の取り組み
転送サービス 2023.04.03 2023.04.05
SDGs活動のひとつにリサイクルがありますが、環境問題に敏感なアウトドアウェアのブランドやストアが自社で販売した商品の再利用に取り組んでいる例を2件紹介します。
ザ・ノース・フェイス・リニュード (The North Face Renewed)
ザ・ノース・フェイス・リニュードはアメリカのノース・フェイスによる自社商品の再利用の取り組みです。
その仕組みは、まずノース・フェイスがアメリカの店舗で中古のノース・フェイス商品を引き取ります。
それらは ザ・ノース・フェイス・リニュードへ送られ、ノース・フェイスのテクニシャンが、再利用可能なものを選別し、洗濯、修復、細部の補修、品質チェックを行います。
そしてザ・ノース・フェイス・リニュードのサイトで販売されます。
注文した商品は写真のように紙にまかれています。

選別の段階で修復不可なものは、「REMADE Collection(生まれ変わりコレクション)」としてオリジナルとは違う形の新しい商品になります。
それらはこちらのサイトで販売されています。

ザ・ノース・フェイス・リニュードは日本へ発送しませんので、注文には転送サービスか代行サービスが必要です。
注文は自分でできるという方は、転送サービスをご利用ください。
注文からお任せしたいという方は、代行サービスをご利用ください。
代行依頼フォームに入力が面倒という方は、「LINEで輸入代行」をご利用ください。スマホから商品ページをLINEで送信するだけなので簡単です。
ムースジョー リトレール (Moosejaw ReTrail)
ムースジョー リトレールは、Moosejawで商品を購入した人が、購入履歴から中古として販売できるシステムです。
ザ・ノース・フェイス・リニュードと違い、Moosejawによる商品の修復作業はなく個人間の取引なので、フリマのようなシステムです。
ムースジョー リトレールは日本から注文できないので代行サービスをご利用ください。
また「LINEで輸入代行」を使えば、スマホから商品ページをLINEで送信するだけ簡単に輸入代行を依頼できます。

投稿者プロフィール

- Owner
-
1991年 日本大学卒業。
1993年 サンフランシスコのCollege for Recording Arts 卒業。
その後、渋谷のUSトーイ専門店へ商品を送る仕事をしたご縁で2000年にus-buyer.comを設立。
最新の投稿
輸入代行2023.06.03バイマの仕入先から直接購入
輸入代行2023.06.01アメリカの化粧品 新商品情報
日本への発送2023.05.30危険物の発送実績 (2023年4月)
日本への発送2023.05.30大型商品の送料実績 (2023年4月)